令和3年10月14日、人権保健委員会において花の寄せ植え作業を行いました。 10月とはいえ半袖で過ごせるような陽気のもと、一年生全員、二年生三年生の一部役員で行いました。 まずはホームセンターに花を買い出しに行くグループと、古いプランターの土を綺麗にするグループと二手に分かれます。 一人一鉢担当して、かわいいお花を選んで来ました。
お花を買いに行っている間に、もう一つのグループでプランターを運んできて、古くなった花を抜きゴミを取り除いて、再生土や肥料を混ぜて綺麗な土に甦らせます。 たまに虫さんが出てきては、軽く悲鳴をあげながらみんなで楽しく作業しました。
お花をバランスよく植え付けていきます。
皆さんテキパキと動いて下さり、1時間ほどで作業を終えることができました。 パンジー、ビオラ、ミニバラ、マーガレット、芝桜、金魚草、ストック、シクラメンなど色とりどりのお花が校門前に揃いました🌸春が楽しみです。機会があれば是非ご覧になってみて下さい。